前の10件 | -
4月のお夕飯 [ ├──2019年]
またまた更新が滞っておりました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いやはや。毎日暑すぎて溶けちゃいそうですねぇ・・・(=_=)
思考回路も停止気味なので(笑)(←それはいつも?)
取り合えず、溜まり過ぎのお夕飯の記録をアップしますね~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
チーズハンバーグ 〜デミグラスソース〜
とうもろこしご飯
きゅうりの塩昆布和え
キャベツとコーンのバターソテー
しめじのソテー
大根のコンソメスープ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
チキンチーズカツ
キャベツのサラダ
しめじのソテー
きゅうりの塩昆布和え
豆もやしのナムル
雑穀米のご飯
かき玉スープ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
味噌ラーメン
焼き餃子&シュウマイ
3月に単身赴任を終え、帰って来た
だんな様。
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
3月中は飲み会
が多く、お夕飯を食べない日が続いていましたが
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
4月に入り、お家で食卓を囲める日が増えてきた頃。。。
3日連続で、出来合いのおかずなどを並べていたら・・・
「単身赴任中。二人で毎日こんなものばかり食べていたの???
」とチクリ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
ドキ───∑(゚Д゚;)───ン!!
いえいえ
これは、かなりまともなレベルです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
とは、口が裂けても言えないわ~(笑) ♪~<(ФεФ;)>
一応これでも。お仕事終わった後、それなりに一生懸命作ってるんですけどね (´・д・`)ショボーン
そんな訳で。翌日以降は、やや手作り感あるメニューでお届けです。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
シイタケのチーズ焼き、紅生姜
きゅうりの塩昆布和え
大根のゆかりマヨ和え
ちくわの磯辺揚げ
味玉
じゃがいものロッシ
シイタケは、お義父さんが自家栽培しているもので
肉厚で、とっても大きくジューシイなんです!!!
シンプルに焼いて、お醤油を垂らすだけで十分美味しいのですが
ちびも食べやすいように、マヨ&チーズをのせて焼きましたよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
肉味噌丼 温玉のせ
レンコンの炒醤炒め
干し芋スティック
大根のゆかりマヨ和え
フライドオニオンのキャベツサラダ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
鶏チャーシュー
干し芋スティック、ミニトマト
レンコンの炒醤炒め
オクラとしめじのおひたし
雑穀米のご飯
お豆腐のお味噌汁
鶏チャーシューは、レンジで加熱した後
フライパンで、タレを絡めました (*^▽^*)
滅多に感想を言わないだんな様が、「鶏肉うまいっ!!」と褒めてくれたのですが
二言目に「タレがいいね~、すごい旨いわ~~~」とな。
あー。タレはコストコで買った、プルコギのタレなんだよね~
褒め方。ちょっと惜しかったよね~ (。´・ε・`。)ムー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ポロネギのキッシュ
バケット、チーズ
ベーコン、ほうれん草、コーンのバターソテー
グリーンサラダ
パスタも後から作ったはず!と記憶しているのですが、、、
写真
忘れちゃったみたいです~ (;´∀`)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
カニカマとブロッコリーのお豆腐丼
豆苗の卵炒め
冷やしきゅうり 〜ゆかりマヨで〜
ほうれん草とお麩の味噌汁
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
チキンピカタ 〜アイオリソース〜
キャベツのサラダ
ツナとにんじんの甘酢和え
ケチャップライス
コーンポタージュ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マグロ丼
ツナとにんじんの甘酢和え
塩昆布のサラダ
卵焼き
あおさ海苔のお味噌汁
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
麻婆豆腐丼
ワンタンスープ
ツナとにんじんの甘酢和え
冷やしきゅうり、ミニトマト
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
焼き塩サバ
コールスローサラダ、ミニトマト
とうもろこしご飯
しめじとほうれん草のゴマだれ和え
かきたまスープ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ジャーマンポテト
きゅうりとにんじんのスティックサラダ 〜味噌マヨネーズ〜
しめじとほうれん草のゴマだれ和え
コールスローサラダ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
水菜のハムロール、ミニトマト
全粒粉のグリッシーニ
ポロネギのキッシュ
ポテトサラダ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ひじきとにんじんの炊き込みご飯
豚ロースとキャベツ、水菜のトマト炒め
きゅうりのさっぱり和え
ポテトサラダ
水菜としめじの茶碗蒸し
GWの連休で長期帰省すると言うのに。。。
冷蔵庫にお野菜がたっぷり残っていることに、前日になって気が付く![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ヒィ────(ノ)゚Д゚(ヽ)────!!
ビックリするくらい、たくさんお野菜食べました(笑)
そんなこんなの4月でした。
小さなパン屋 Bakery kumaさん [パン屋さん]
鉄分
多めの記事が続いたので、今日はちょっと箸休めの記事を(笑)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
東急田園都市線の青葉台駅から歩いて5分位かな?
間口2間ほど。看板も控えめで、うっかり通り過ぎてしまいそうな。。。
実際、本当に何度か前を通り過ぎてしまったことのある私(笑)
こちらの小さなパン屋さん
Bakery kuma(ベーカリークマ)さん
がお気に入りで、時々足を運んでいます![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
腰痛の治療に通っている整骨院から、割と距離が近いのです ( *´艸`)
小さなショーケースには、魅力的なパンがギュギュっと並んでいて。。。
対面式の販売になっています![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
リーズナブルなものが多いのも、嬉しいところ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
プリンが丸ごと入った個性的なプリンデニッシュと
香ばしいバケットに明太子がベストマッチなバケットメンタイ
プリンもお店で手作りしているものだそうで、優しい甘さでプルプルでした~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
名前を忘れてしまいましたが・・・
レンコンのパンは、バリっとした皮にむちっとした生地
それにシャキッとレンコンの食感が加わって、美味しかった~
そのお隣は、爽やかな酸味と甘みが広がるリンゴぱん![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プリン味のクリームを練り込み、ハート型にした
プリンデニッシュも、とってもキュートだったし。。。
とってもシンプルなパンオレやバターロールなども
しっとりモチモチした生地が、とっても美味しいの~ ( *´艸`)
多分、生地の加水率が高いのでしょうね?
kumaさんのパンは、どれも本当にモチッとしているのですよ~
ツヤツヤのクリームパンも、トローリ柔らかいクリームと
伸びそうなくらいモッチモチの生地が相性抜群でした!!
何だか、いっぱいモチモチ言ってしまいましたが(笑)
只々シンプルに、生地の美味しさを味わってほしいっ!!!
そう思わずにいられないkumaさんのパンなのでした~~~
↑ 店名クリックで、お店のブログにリンクします。
横浜市青葉区つつじが丘10-21-101
<営業時間>
8:00~19:00
※商品完売による早めの閉店あり
<定休日>
日曜日
※不定休あり
小田急ファミリー鉄道展 2019 <4週連続電車まつり!!第2弾> [ ├──イベント]
今日から7月!!
もう1年の半分が過ぎてしまったのかと思うと、本当に早くてビックリです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
雨続きでジメジメ
湿気の多い日が続いていますね。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
九州の大雨のニュースも心配です。大きな被害が出ないことを願います。
さて、前記事の京急ファミリー鉄道フェスタの翌週の事。
またまた電車基地に来たよーーーっ!!!
5月25・26日に開催された。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
デス!!(≧▽≦)ゝ
このイベント、毎年秋に開催されていたのですが
今年は諸事情で、5月に変更になったそうです。
去年の様子は、こちらの記事でご紹介しています。
↓↓↓↓↓
例年同様。今回も小田急線海老名駅の直ぐそばにある海老名電車基地と
海老名駅東口側にあるビナウォーク・海老名中央公園の2会場での開催でした!!
第1会場の電車基地で大盛況だった車両展示コーナー![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
今回は初代ロマンスカー3000形SEと、新型ロマンスカー70000形GSE
が並び
新旧ロマンスカーの共演
が見られました!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初代が写真左側、新型は右側です。
映画界と同じく、鉄道界にもブルーリボン賞と言うのがあるのですが。。。
SEは第1回、GSEは第62回のブルーリボン賞に輝いているんですって~
新型GSE、横からの眺めもスタイリッシュでカッコいいですね!!
因みに。旧型のSEは保存の関係で、屋外での展示が難しいんだそうです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
その為。今回のイベントが、太陽の下で見られる最後になるかもと言うことで・・・
写真撮影される方の熱気が、もの凄かったです (;^ω^)
他にも、色々な小田急の車両が展示されていましたよ!!
これは保守作業車のマルチプルタイタンパー![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
レールの歪みを矯正するため、レールを掴んでミリ単位で持ち上げたり
爪のような部分で砂利を突き固め、枕木下に砕石を入れたりするそうです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
手足の様な装置がギッシリ!!!
この装置のお陰で、昔は人力に頼っていた保守作業が
大幅に時間短縮し正確になったそうですよ!!
ロマンスカーに塗り絵をし、クリアファイルを作成する
ワークショップもやっていました~ \(^o^)/
ちびはGSEの塗り絵をチョイス![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
勝手に座席も書き加えている辺り、我が子ながら芸が細かいです(笑)
ワークショップ参加後は、ガチャガチャにも挑戦でき
ちびは写真のパズルを頂けました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回。事前応募制の乗務員イベントに、運よく当選![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
去年は抽選に当たらなかったのです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なりきり乗務員 みんなで出発進行!
車掌さんになって、安全確認しながらドアの開閉操作をしたり
現役運転士さんの指導の下、運転操作の体験など出来ました!!
体験後、こんなステキな合格証
も頂けましたよ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
第1会場の電車基地を存分に堪能し。。。
第2会場へ!!!
こちらでは、電車ワッペンで飾る「マイバッグ」
ワークショップに参加しました~(材料費 800円だったかな?)
小田急のイベントなのに、何故か西武のバッグを作ったちび(笑)
予想以上にバッグ作りに熱中してしまい、時間が無くなってしまった為![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
第2会場は、その他鉄道模型Nゲージの走行会を見れたくらいで
ファミリー鉄道展
終了の時刻となりました![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
小田急ファミリー鉄道展今年も楽しませて貰いました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今日は昼過ぎまで予定が空いていたので。。。
久しぶりにWILD RICEさんでランチして来ました!!
↑ 店名クリックで、お店のHPにリンクします。
相変わらず。メインが分からなくなるほど、たっぷり過ぎる新鮮野菜![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ボリューミイなメインのお肉は。。。
ガツンとスパイシーなフライドチキンと、ホロホロ柔らかなスペアリブ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
デザートは黒ゴマのブランマンジェ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
は~。幸せだなぁ。。。 (っ´∀`c)キュンキューン
ジメジメの湿気を吹き飛ばしちゃうくらい、パワー貰いました![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
京急ファミリー鉄道フェスタ2019 <4週連続電車まつり!!第1弾> [ │ ├──イベント]
先週の金曜日のこと。
横浜ベイスターズのこども招待デーと言うイベントのチケットが当選し
仕事帰りのだんな様と待ち合わせ、三人で横浜スタジアムへ~![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
親子一組ペアが無料のチケットだったのですが
一人2,000円で人数追加が出来ました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
親子三人2,000円で野球観戦出来ちゃうなんて、とってもお得![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
野球好き(ヤクルトファン)のだんな様と違って
野球には殆ど関心のない私ですが。。。
ナイター観戦しながらの生ビールが最高
過ぎるので
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この時ばかりは、にわかファンになります(笑)
・・・ですが。
席について割と直ぐ。ファールボールがちびに直撃するアクシデントが![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
指がみるみる腫れてきて、ちびはプチパニックで大号泣![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
医務室で湿布と氷を貰い、しばらく経つと落ち着いた様子だったので
一応最後まで試合は見て、帰路に着きました・・・
横浜ベイスターズが勝利で終わったので、少し救われましたけど (;´∀`)
翌日レントゲン検査したところ。
幸いなことに骨に異常はなく、全治1週間ほどの打撲で済みましたが![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今はだいぶ腫れも引いて、ほぼ日常通りです。
小さい頃から、ちびに野球をやらせたくて堪らないだんな様。
でも。ちびは気が乗らないらしく、ずっと断り続けている状態で・・・
この一件でまた、だんな様の夢は遠のいた感じです(笑)
さて。5月のある日曜日のこと。
ちびと私。京浜急行電鉄の久里浜工場へ行って来ました!!
年に一度、車両工場を開放して行われる
こちらのイベントに参加して来たのです~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今年で20回目
だそうで、電車好きの皆さんで毎年大盛況なのですよ~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちびと私は、去年に続き2回目の参加でした。
久里浜工場へのアクセスは。。。
京急久里浜駅と北久里浜駅のちょうど真ん中辺り![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
京急久里浜駅からは徒歩20分、北久里浜駅からは徒歩23分と
どちらの駅から向かっても、まあまあ距離があります![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
一応。とっても混んでいますが、、、
京急久里浜駅から無料シャトルバスが出ているんですけど。
今年は、混雑緩和のためでしょうか?
北久里浜駅から会場まで徒歩で来場の方(小学生以下対象)に
けいきゅんアイロンワッペンをプレゼント!!と言うのをやっていて。
目の前のにんじんに釣られて、暑い中頑張って歩いちゃいました(笑)
写真下に写っているのが、実際に頂いたワッペンです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なかなかの可愛さ
歩いて良かった~ ( *´艸`)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
工場内のあちこちで、たくさんのイベントが行われていて。。。
どこから回ろうか?悩ましいところですが (。-`ω´-)ンー
先ずは、京急の電車が勢揃いの車両撮影へ~
因みに。去年はこんな風に、赤青黄の電車が並んでいて
素人の私から見ても「おっ
」って感じだったのですが・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今年は、右も左も。。。
赤ばかり~で、こうなるともう私には何が何やら?です(笑)
ちびは持参したプラレールと同じ車両があって、ご満悦
でしたけどね。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お次は。。。
キーワードを集めて君だけの京急オリジナルエコバッグをGET!
に挑戦~![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
会場内を回ってキーワードを集めると、無地のエコバッグを頂け。。。
そこに京急のスタンプを押して、オリジナルバッグを作る!と言うものでした~
こちらは砕石に名前を書こうのコーナー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
線路の石にお絵描き出来ます!! じっくり真剣なちびさん![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
出来上がった石は、車両工場の砕石として残してきても良し!
記念にお持ち帰りしても良し!なので。。。
ちびは記念撮影後、しっかりお持ち帰りしましたよ(笑)
続いて架線作業車乗車体験![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
これは小学生対象で、去年は出来なかったコーナーなので、ちびウキウキです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ちびの後ろの、ちょっとタイヤが浮いているように見える車は
タイヤと車輪の両方を備えた軌陸車で、道路も線路も走れるんですよ~
結構高く上がって、カッコいい!!
こういう作業車で、日々安全を守ってくれてるのですね~
写真撮り忘れたので、これは去年のものなのですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こちらは、電車の点検や修理を行う主工場![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
天井も高くて、迫力ありますね!!
ピカピカの車体
カッコいいです~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
主工場内でも車体上げ作業実演やパンタグラフ操作体験など。
色々なコーナーがあって、どこも大人気でした!!
電車だけでなくバスの車両展示もありました~![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
被り物とか顔出しパネルとか、意外と好きなちびです(笑)
プラレールのコーナーはちびっ子達で大盛況![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
京急のキャラクターけいきゅんとの写真撮影も出来ました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そして、ここは正面表示器実演コーナー!!
電車の先頭にある、行先や種別(普通とか快速とか)の表示を
見学者からのリクエストで色々変更してくれるというもの![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
通常では、これは絶対見れないぞ~みたいな組み合わせを
皆さんリクエストされるようで、その度に「おーっ!!」と歓声が![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
写真をバシャバシャ撮りまくる皆さんに影響されてか?
ちびは表示の内容までは、まだ理解出来ていないので
ちびも、私に写真撮れ撮れ
言ってくるのですが、、、
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ごめんよ。母にはまだ、このすごさが理解できないよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
鉄道の世界、まだまだ奥が深いです・・・ね。 (;^_^A
そして。更にビックリ!!だったのが京急車両部品等販売コーナー![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ここは事前応募の当選者が優先入場のコーナーでしたが
イベント終了間際は自由に見学出来ましたよ![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
電車や駅で実際に使われていたものばかり~
この座席は確か5千円?土台付きの座席は一万円って言っていたかな?
皆さん、結構ガチに購入されていて圧倒されてしまいます。
運転台は驚きの50万![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
もし万が一購入できたとしても。。。
重すぎて、一般的なマンションの床は抜けてしまうかも![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
と、親切な方が教えてくれました。
まあ、絶対買えませんけどね(笑)
まだまだご紹介しきれていない所も、たくさんありましたが。。。
そろそろ終了のお時間です
ちびさんも大満足![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
↑ 去年撮ったものですが、こんな事を出来ちゃうのもイベントならでは![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
帰りも無料のシャトルバスは運行していますが![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
事前に乗車券を購入しておくと、会場から京急久里浜駅まで
お帰り臨時電車に乗れちゃいます~
今年はイエローハッピートレインに乗れました \(^o^)/
久里浜工場を出るときは、京急の社員さん達が手を振って
お見送りしてくれるので、ちょっと感動ものですよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今年も暑い一日
で、油断していたちびと私は
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
とんでもなく日焼けしてしまいましたが ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
去年と同様に、楽しい一日で大満足でした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
京急さん、現在横浜駅のすぐ近くに本社工場を建設中なのですが![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
ここに京急ミュージアムもオープンするそうですよ~
今年2019年の秋くらいを予定しているそう。
こちらも楽しみです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そうそう。久里浜工場の近くにあるこちらのベーカリー![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
横須賀名物の
ポテチパン
を頂ける人気店なんだそう!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どんな味なのか?気になるので食べてみました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ざっくり目のキャベツと、砕かれたポテトチップスがぎっしり!!
結構ピリッとコショウが効いたマヨネーズで和えてあって
シャキシャキのキャベツとフカフカのバンズ。
ポテチは、サクサクの所と少しシナッとした所があって
噛みしめるほどに旨味が出てくる感じ~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
シンプルな味ですが、予想以上にくせになる美味しさでした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ちびはシロップかけ放題のカキ氷に夢中(笑)
ポテチパン、横須賀では色々なパン屋さんで販売しているみたいです。
食べ比べてみるのも面白そうですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
3月のお夕飯 [ ├──2019年]
3月のお夕飯の記録です![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
エビとキノコのアヒージョ
バーニャカウダ
チキンナゲット&ソーセージ
バケット
この日。一年間、海外に単身赴任していただんな様が帰任
しました!!
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
出来る妻なら、久しぶりの和食なんかでお出迎えするのでしょうが、、、
ちびの幼稚園のドッジボール大会が夕方まであり
帰宅が遅かったので、めっちゃ適当(笑)
まあ、とりあえずお帰りなさいって感じでした~
↑↑↑↑↑
ヾ(=д= ;)ォィォィ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちらし寿司
アサリの酒蒸し
焼きネギのお浸し
水菜の海苔マヨ和え
切り干し大根とキュウリの甘酢和え
我が家は一人息子なので、本当は必要なかったのでしょうが・・・
お雛祭りなので、ちらし寿司にしました~
でも。急に思いつきで作ったので、イクラしか散らされていないという(笑)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
肉野菜炒め
サツマイモのサラダ
大根とキュウリの浅漬け
白菜と油揚げのおかか煮
ひじきの炊き込みご飯
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
イカとジャガイモのトマト煮
サツマイモのサラダ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
回鍋肉
大根とにんじん、ツナの甘酢和え
ポテトサラダ
かきたまスープ
雑穀米のご飯
昆布明太
イチゴ
帰国後。飲み会
ばかりで、だんな様が夕食を食べない日が多かったので
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
相変わらず、さぼりまくりの3月の食卓でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最近食べた美味しいものは。。。
パンケーキがとっても有名なハワイアンカフェ
カイラの
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
パンケーキ3枚に、ブルーベリー&イチゴのベリー尽くし![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
チョコレートソースとメープルシロップ。
更に、ホイップクリームとバニラアイスも添えられて
もうね。絶対!確実に!!美味しいに決まっています![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2年位前かな?表参道から渋谷へと移転したカイラ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
一時期の大行列はすっかり落ち着いた様子で、平日は待たずに入れました~
正直。2時間も3時間も並んでまで食べるのはちょっとなぁ・・・って感じなので。
人気のハワイの味が、並ばずに食べられるようになったのは嬉しいですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
渋谷繋がりで。。。
すっごく久しぶりに、VIRONへも行って来ました~ ( *´艸`)
看板商品のバケットレトロドールと、雑穀入りでプチプチ食感のセレアル。
ヴィエノワズリーと呼ばれる、甘い菓子パン2種類とドリンク![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
加えて、種類豊富な高級ジャムを好きなだけ頂ける
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
パン好きさんには堪らないっ!!贅沢なモーニングでございます~ ( *´艸`)
9年も前の記事でしたが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こちらでVIRONの朝食を詳しく紹介していました!!
↓↓↓↓↓
但し。お値段は変わっていて、現在は1,500円(税別)です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
アプリコット、ピーチ、オレンジに
ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー
どれもジューシィでフルーツの味わいが濃厚![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ラベルも可愛い、このチョコクリームも最高でした~
朝からめっちゃ幸せになりましたよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
マルミツポテリの東京直営店『MEALS ARE DELIGHTFUL』でほっこり♡ [ ├──カフェ]
毎度のことながら、お久しぶりの更新です。
前記事で、ちびすけへお誕生日のお祝いメッセージを下さった皆さま。
嬉しいお言葉、ありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
自転車。まだ少し危なっかしいところもありますが、公道デビュー
もしましたよ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さて。今日は久しぶりに、大好きなお店のご紹介をば![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
以前から、器好きオタクを公言している私ですが。。。
特に愛してやまないマルミツポテリさん(旧:マルミツ陶器さん)の直営店が
昨年、遂に!!東京にもオープンしたのですよーーーっ
今まで、愛知県内にしかなかったの。
(∩´∀`)∩バンザ──イ
それが、こちらっ!!!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ白で、とってもオシャレ~な3階建て。
オシャレなカフェなどが続々増えて、人気上昇中の奥渋エリア![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
渋谷区富ヶ谷に、ドーンっと構えちゃってますよ~~~
3つの直営店舗が入っていて。。。
1階は、食器のお店『DISHES』。
マルミツポテリの食器ブランド「STUDIO M'」と「SOBOKAI」が扱われています。
2階は、食堂カフェ『Meals』。
一汁三菜がベースの、季節に合わせたお料理と
それに合う食器も提案してくれるお店です~
そして、3階は「富ヶ谷食事研究所」。
器使いや調理法など。食事がさらに楽しくなるような講座を開催しています。
今回特にご紹介したいのは、2階の『Meals』![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
高い天井に開放感のある店内。
ナチュラルでシンプルながら、細かいところにも拘りが
ヒシヒシと感じられ、とってもステキです~
魅せる収納の食器棚も。。。
大きなオープンキッチンも。。。
兎に角どこもかしこも、めちゃくちゃ好み過ぎ~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
名古屋にある直営カフェ『食堂ぺこり』と同様に。。。
『Meals』で頂けるランチメニューは、月替わりの2種類のみ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
↑ これは4月のメニューでした。
お肉系かお魚系かのメインを選ぶ感じで
副菜とデザートは共通なのですが・・・
ご飯と汁物もそれぞれ違うので、悩んじゃうんだな~ (;´∀`)
セロリのご飯を食べてみたくて、Aランチにしました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
品数多っ!!!!
メインの甘酢あんかけは、お野菜もたっぷり!!
彩り鮮やかで、目にも美味しいです~
副菜もどれも美味しくて、、、
一品一品、丁寧に作られているのが伝わりました。
デザートは、爽やかな桜のアイス。
身体の隅々まで喜ぶような、ほっこりご飯![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
はーっ。幸せ頂きました ( *´艸`)
因みに。
使われている食器は、全てマルミツポテリさんのもので
1階の『DISHES』で販売されていますよ。
実際にお料理が盛り付けられているのを見ることで
とっても参考になりますし、インスピレーション湧きますよね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして。もれなく、1階でお買い上げしちゃうという罠?(笑)
お食事もさることながら、デザートもおススメ
です!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デザート・ドリンクのみは、14:00~の提供なのでご注意を。
ボトムも手作りなチーズケーキは、どっしり濃厚~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして、器も外れなしにカワイイ ( *´艸`)
次回は、プリンも食べてみたいな~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
↑ 店名クリックで、お店のHPにリンクします。
東京都渋谷区富ケ谷1-17-5
<営業時間>
11:30~18:30(L.O.:18:00)
※デザート・ドリンクのみは14:00~
<定休日>
水曜日
ちびすけ 7th Birth Day♪ [ ├──お祝い・イベント]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
GWの10連休中、ちびすけ7歳のお誕生日
を迎えました!!
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
毎年、お義母さんが用意してくれるデコケーキ![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
今年はちびのリクエストで特急サンダーバードでしたよ~
お誕生日の数日前。。。
帰省中。家族・親族みんなが揃って、ちびをお祝いして下さいました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お祝いのごちそう
に、抱えきれない程のプレゼントも頂き。。。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ちびすけ、終始ニヤニヤが止まりませんでした(笑)
じーじ&ばーば、お義姉さん達に毎年 感謝×感謝です (*´ω`*)
お誕生日当日は、家族三人で質素にささやかにお祝いしましたよ!!
私が大好きなsweets garden YUJI AJIKIさんのケーキを買って来ました~
帰省中にホールケーキを食べたばかりなので、ピース買いにしましたけど。
私は濃厚チョコレートが味わえるこちらを~ ( *´艸`)グフフ
久しぶりのAJIKIのケーキ、やっぱり美味しかったな![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
パパとママからのプレゼント
は自転車でした!!
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
ちょっと大き目サイズを購入したので、慣れるまで少し練習が必要ですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
体格的に、そろそろ私との二人乗りに限界が来ているので・・・
いっぱい練習して、早く公道を走れるようになって欲しいです![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
もちろん、安全運転必須ですけどね。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
良い一年となりますように![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最近久しぶりに食べた美味しいもの![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
中川のROLLER COASTさんのハンバーガー
に。。。
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
岸根公園のMerengueさんのパンケーキ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
とろふわで幸せの味~~~ ( *´艸`)♡
真岡鉄道でSLに乗ろう~ [ │ ├──乗り鉄]
GWの初日、お天気はいま一つで肌寒いですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
休みボケしそうで連休明けが既に不安ですが(笑)
連休後半に帰省が控えているので、、、
前半は、近場でのんびり過ごす予定の我が家です。
皆さまも楽しい休日をお過ごしくださいね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
さて、4月から小学生になったちびさん。
とーーーっても楽しみにしていたことがありました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
それは。。。
じゃじゃーんっ!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
わたし的には今まで無料だった電車賃が掛かるようになるので、全然楽しみではありませんでしたが(笑)
自分専用のSuicaで改札をピッと出来て、とってもご満悦![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
先週末、My Suicaで初めてお出かけした場所は。。。
東急電鉄の電車とバスの博物館でした!!
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ちびの電車愛
小学生になっても絶賛!継続中です(笑)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ここから本題です![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
3月のお彼岸。お墓参りのため、栃木の実家に一泊したので。。。
翌日。母とちびと3人で、真岡鉄道のSLに乗りに行ってきました!!
真岡鉄道は、茨城県筑西市の下館駅から栃木県茂木町の茂木駅
を結ぶ第三セクターの鉄道路線で、1994年から土日祝日を中心に
1日1往復だけ蒸気機関車SLもおか号が運行しているのです〜
実家から下館駅まで、車で30分ほどで行けちゃうので、、、
ちびさん。SLもおか号に乗るのは、実は3回目(笑)
2歳?3歳だったかな?2回目の時、大きな汽笛にびびって大泣きして![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
足が遠のいていたので、久しぶりの乗車となりました!!
前進して線路切り替え後、後進でホームに入線しますよ〜
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
↑↑↑↑↑
動画
汽笛の大きな音が出ます。ご注意下さいね。
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
汽笛と蒸気の迫力には、大人もテンション上がっちゃいます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
真岡鉄道は、桜と菜の花の街道をSLが走り抜ける絶景で有名なのですが、、、
私達が訪れた日は、桜の開花には少し早かったのが残念でしたね~ (´-ε-` )チェーッ
のどかな景色の中、ゆったりと走るSLを楽しみ。。。
途中の真岡駅で下車しました!!(所要時間40分程でした)
終点の茂木駅までは1時間半ほど掛かりますよ。
真岡駅は、真岡鉄道の中心となる駅で
駅舎が何と!!SLの形をしているんですよ~
ギャラリーも多いので
駅を出るときの汽笛にも、かなりの気合を感じました~
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
↑↑↑↑↑
動画
汽笛の大きな音が出ます。ご注意下さいね。
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
真岡駅の直ぐそばには。。。
規模は小さめですが、SLキューロク館と言うSLミュージアムがあるので
ここでもSLを堪能することが出来ますよ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ちびすけは、たっぷりSLを満喫したので。。。
母と私は、近くの道の駅にのみやで
栃木が誇るイチゴを満喫させて貰いました ( *´艸`)
とちおとめとやよいひめをふんだんに使ったクレープ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
甘酸っぱくて美味しかった~~~~
帰りは、普通列車で![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
こんな可愛らしい車両が、ワンマン運転で走っていますよ!!
1時間に1本程と運行本数が少ないので、時刻表のチェックはお忘れなく~ (^_-)-☆
真岡鉄道のSL、沿線に主要となる観光スポットが少ないのと
同じ県内の東武鉄道でもSLの運行が始まったこともあり
残念なことに、年々お客さんが減っているそうです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
道の駅に向かう際、タクシーの運転手さんがそう話していました
将来的に廃止になったりしないよう、何とか頑張ってほしいですね。
ガンバァ━━━(`・д・´)ノ━━━!!!!
2月のお夕飯 [ ├──2019年]
新緑がキレイな季節になってきましたね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とってもお久しぶりの更新です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
一応、近況をお知らせしますと・・・
ちびすけ。幼稚園を無事に卒園し、小学生になりました!!
新しいお友達も出来たらしく、学校楽しい!給食美味しいっ!!と言って
今のところ、毎日元気いっぱい
嬉しそうに通っています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして、アメリカへ単身赴任していただんな様は。。。
当初5年と言われた赴任期間を大幅に短縮し、僅か1年で帰任の辞令![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
3月に帰ってまいりました![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
実は。ちびの卒園・入学を機に、私達もだんな様の元へ行く予定でいた為
突然の帰任に嬉しいやらがっかりやらで、中々気持ちの整理も付かず![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
卒園・入学準備に加え、だんな様が持ち帰って来た荷物の整理。
更に。手続きしなきゃいけない事も色々で、この1ヵ月の間
お家の中も私の頭の中も、ずっとパンク状態で過ごしていました~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
・・・と、グチっぽくなってしまいました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今週に入って、ようやく落ち着いてきたかな?って感じです ε-(´∀`*)ホッ
昨日は久しぶりに美味しいランチを堪能して来ましたよ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お腹いっぱいで幸せになった後は。。。
お買い物がてら、元町から横浜駅までお散歩![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
山下公園も新港広場も花盛りで、とっても癒されました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
更新が滞り過ぎて、何からアップすればいいのやら?状態ですが・・・
まずは、お夕飯の記録から![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
2月の分です。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
チーズチキンカツ(市販の)
白菜とコーンのマヨソテー
とか
アボカド納豆
とか色々ワンプレート![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
上の写真はちびすけの分で。。。
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
沖縄そば
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
豚肉と白菜のクリーム煮
レンコンの炒醤(チャオジャン)炒め
オクラとしめじのお浸し
雑穀米のご飯
みかん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
豚おこわご飯
ソーセージとジャガイモのチーズ焼き
オクラとしめじのお浸し、味付け玉子
レンコンの炒醤(チャオジャン)炒め
ワカメスープ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
吉田のうどん
味付け玉子
レンコンの炒醤(チャオジャン)炒め
吉田のうどんは山梨に行った際のお土産![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
極太でコシの強い麺が、くせになる美味しさでした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
エビのクリームドリア
白菜のコールスロー、ミニトマト
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ハッシュドポーク
ターメリックライス
白菜のコールスロー
ハッシュドポークは、こちらのルーを使用しました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
焼きシシャモ
味付け玉子、焼き野菜
もやしのナムル
パクチーやっこ、パクチーサラダ
またもや![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
飲みモードなメニューでした (´∀`*)ウフフ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
アース製薬のアレルブロックで花粉対策!! [モニター・懸賞 etc.]
2月も残り一週間となりました。
暖かい日差しを感じることが増え、春の足音を感じますね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
街が色づいてくる春は、気持ちもウキウキ
しますが
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
手放しで喜べないのが、花粉症持ちのツラいところ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
毎年。シーズン直前になると、今年こそ体質が変わって発症しないのでは???
なーんて、全く根拠のない期待を抱いたりするのですが(笑)
今年も普通にやって来ましたよ![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そんな時に、ちょうどピッタリな商品を。。。
モラタメさんで、お試しさせて頂いちゃいました!!
アース製薬さんのアレルブロック 2点![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
花粉ガードスプレー ママ&キッズ
おやすミント スプレー
デ━━☆゚+.d(*゚∀゚*)b゚+.☆ ━━ス!!!
花粉ガードスプレーは、一日一回 顔や髪などにスプレーするだけで
静電気の発生を防ぎ、花粉の付着をブロックしてくれるんですって~
無香料・無着色の上、ふんわりミスト状のスプレーなので
顔周りに使いやすいし、安心ですね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
花粉の症状が出始めてから、10日間ほど。
外出時は、このスプレーをシューっとしてマスクを着用していますが。。。
今のところ。薬を服用するほど重い症状は、抑えられている感じです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
毎年、薬のお世話になってはいるものの・・・
眠気も辛いし、出来る限り薬を飲まずに過ごしたいですものね。
花粉の飛散ピークは、まだこれから![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今年はこのスプレーを使いつつ、様子を見たいと思います~
もう一つのおやすミント スプレーは、寝具にスプレーすることで
就寝時のツラい鼻づまりを、緩和してくれるというもの![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
お休み前。枕や布団に、シュシュッとスプレーしておくと
ミントの爽やかな香りに包まれ、鼻通りが楽な感じです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
花粉の症状が酷くなってくると、鼻づまりだけでなく
寝具カバーのちょっとした毛羽立ちも、辛い刺激になるので![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
その寝具がスースー香ってくれるのは有難いですね。
ちびも時々、鼻づまりで寝苦しそうなことがあるので
そういう時にもぜひ使ってあげたいと思います![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
前の10件 | -